2010年8月31日火曜日

砧市場に始まって

今日は妻と二人で休みを合わせ
朝早くに東京の世田谷にある砧市場へ
行ってきました。
 
火、木、土は裏日といって市場のセリはお休みで
反対の表日、月、水、金は
大勢のひとで賑わっています。
 
休みといっても雑貨や切り花の中卸店は
営業してるのでゆったりと買い物ができました。
 
お目当ては素焼き鉢、観葉植物、雑貨などで
今度始まる花屋プロジェクトに向けての仕入れでした。
 
花屋の詳細についてはおいおいお知らせしますね。
 
その後自由が丘にある花屋で働いてる
高校時代の友人を訪ねました。
 
彼は三月から花屋勤務を始めてて
久々に会ったのですが元気そうで楽しそうで
何よりでした。
 
今日の東京は本当暑くて妻とぐったりしてたんですが
最後に友人と話せて元気をもらいました。
 
また近々遊ぼうねー。

2010年8月29日日曜日

雲のような建物

忍野生活の日曜日に妻と妻の友人が
遊びに来てくれました。
 
その日は仕事を2時で終わり
山中湖にある「花屋 かと吉」さんを
同僚と訪ねました。
 
広いハウスでかつ整理整頓が素晴らしくて
ここまできれいな農場は正直初めてでした。
 
農場長の加藤さんは農場を始めてからの
話しを包み隠さずいろいろ語ってくれたので
とても刺激を受けました。また遊びいきますね。
 
その後同僚と別れ、妻と妻の友人が
陣中見舞いに来てくれました。
 
温泉では女の長風呂でさんざん待たされ
おなかが減りすぎてイライラしていたのですが
ここへ来てテンションが上がっちゃいました。
 
前から気になっていた建物でなんだろうと
不思議だったんですが
ここは「ほうとう不動」というほうとう屋さんです。
 
なんでも雲をイメージしたみたいで中も
面白いテーブルやイスがいっぱいで
三人で写真を撮りまくっていました。
 
興味のある方は是非一度行ってみると楽しいですよ。

2010年8月25日水曜日

米vsトウモロコシ

いよいよ明日で一週間の忍野出張が終わります。
画像はうちの農場で作ってるものではなく
隣の農家で作ってる左がトウモロコシ右が米です。

忍野はこの時期、路上でおばちゃんがパラソルを立てトウモロコシを販売してます。

特に隣の農家さんのは甘くてシャキシャキしてて美味しいです。
なんでも品種が違うらしく
土日になると常連客の車でいっぱいになります。
ナンバーを見ると湘南、品川など首都圏の方が多く
先日は1人のお客さんが1400本もまとめて買ったみたいです。
僕も明日帰るので日頃お世話になってる方や
自分と妻の両親に買ってくつもりです。
是非忍野に来たら買ってみてください!
場所も教えますよ〜

2010年8月23日月曜日

植えたてジュリアン

これはプリムラ・ジュリアンという花の植えたばかりの苗です。
割とメジャーな花なので
知ってる人も多いと思いますが
忍野では他にもプリムラのポリアンサとオブコニカという花も今栽培中です。

そんな僕ら生産者の仕事の順序を簡単に説明しますと
まず種をまく
芽が出て根が回ったらポットに植える
毎日水をチェックしながら水やり
花芽がつきそうになったら追肥
花が沢山咲いてきたら汚い葉を整理して
ラベルを差してトレーに詰めて出荷

だいたいこんなサイクルで色々な植物を育ててます。
さらに手間がかかる花は虫や菌の消毒したり
伸び過ぎて形が悪くなるのを抑える薬を与えたりしてます。

それでも植物はなかなか思い通りにならなくて
天候や作業過程の失敗で
取り返しのつかないことになってしまうこともよくあります。

大変なことも多いけど沢山の植物に囲まれて
仕事するのはやっぱりいいもんです。

僕は今年で花屋に4年、生産者に4年、計8年花の仕事をしてきました。

いろんな業界で10年経ったら一人前だと聞くので
もう少し頑張らなきゃ!
などと静かな忍野で将来設計をしていた1日でした。

2010年8月21日土曜日

朝録り富士山

今朝は晴れてたので富士山がバッチリ見えました。

忍野の天気は変わりやすく
毎日晴れたり曇ったり雨ふったりで
作業は大変です。

曇りだと湿度が少なく過ごしやすいですが
晴れると直射日光が肌を焦がすほどの強さでヒリヒリ痛くなります。

夜はこの時期20℃くらいで快適に寝れます。

冬は来たことないけど雪が積もったりで寒いんだろうなぁ

2010年8月19日木曜日

忍野で花豆

うちの職場では7月から9月の間
山梨県の忍野にある農場で
社員が一週間ごと二人一組で
住み込み労働をします。

何故忍野なのかというと
1、夏の間は平地だと暑くて植物の生育がよくないこと
2、標高1000mで寒暖差があり植物の生育に適してること
3、平塚から約一時間の距離
などが挙げられます。
栽培している花はまた後程紹介しますが
今、畑で作ってる花豆が立派に花を咲かせてたので
載せてみました。

花豆とは別名「紅花インゲン」というらしく
そもそも花が綺麗なため鑑賞用で栽培されてました。
もちろん食べることが出来て
甘く煮ておやつとして食べるのが主流みたいです。

まだ花をじっくり見てないので明日観察してきます。
そして味のほうは立派に実って報告出来たらなぁと思ってます!

2010年8月17日火曜日

アナベルのドライフラワー

職場で育ててたアナベル(アジサイの仲間)が
たくさん咲いていたので剪定して
ドライフラワーを作りました。
 
一人のパートさんにラッピングして
プレゼントしたら
「近所の人にもあげたいから20束くらい作れる。」
とお願いされました。
 
すごい気に入ってくれて喜んでました。
 
今の季節は猛暑だから切花は日持ちしないと
嘆いているひとも多いでしょう。
 
こんなときはドライフラワーもいいですよ。


2010年8月15日日曜日

Farmer's Market

今日、妻と東京に美味しいカレーを食べに出掛けたら
青山でFarmer's Marketが行われてました。
 
パンフを見たら毎週土日開催で
若い農家さん主体で
野菜、果物、味噌、手作りの籠といった
アイテムがメインでした。
 
僕はきゅうりをその場で味噌つけて食べて
妻はアメーラトマトという高級トマトを買ってました。
どちらも美味しかったぁ。
 
最近こういったマーケットを各地でチラホラ見つけては
ついつい寄り道しちゃう二人でした。
  
 
 

2010年8月13日金曜日

シクラメン大量生産

職場では秋、冬にむけてシクラメンを生産しています。
 
全部で何十万鉢もあって日本全国のホームセンターに
出荷します。
 
まだ花はちらほらしか咲いてないので
9月になったら本格的な出荷準備に追われるかと。
 

2010年8月12日木曜日

益子焼たち

益子で買った益子焼の数々です。
 
ふたりとも焼き物は好きなので
買いすぎないようにするのが大変でした。
 
この器で苔玉や鉢植えを作ろうと
思ってるので乞うご期待。

2010年8月10日火曜日

栗とユリ

これは投げ入れという花のスタイルで
花は栗とクルマユリのつぼみ
器はひょうたん型のガラス器です。

月に一度、二子玉川で、川瀬敏郎先生の
花の教室に通っています。

ことしで4年目になりますが
今だ奥が深くまだまだうまく出来たり出来なかったりで
毎回悪戦苦闘しています。

この作品は7/10に活けたもので
栗は職場になっているものをとってきました。
先生の手直しも入りましたが
自分なりに凄く気に入った作品に仕上ったので載せました。

8月はお休みなので次は9/25
今度は何を活けようかなぁ。

2010年8月8日日曜日

サンサンマルシェ8/8

サンサンマルシェに出店しました。
途中小雨が降ってきたけど、
なんとか天気は持ちました。 
                         
売り上げはいまいちでしたが、
今後につながる話しが幾つか出来たので、
今回も有意義な一日となりました。
 
マルシェは本当に自分にとって学べる場であり、
臼井さん、相山さん達とお話しているだけで、
いろいろなことを教えられます。
 
今はとにかくいろいろやりたいことにチャレンジしていって、
いずれ何かしらのしっかりしたものを
披露できるように励んでいます。
 
ではまた次回マルシェでといいたいとこですが、
次は会社の忍野農場での一週間の住み込み仕事と
重なってしまうので、お休みいたします。
 
忍野のことはまた今度書きます。


2010年8月7日土曜日

那須と益子

8/5~8/7まで妻と那須、
益子旅行に行ってきました。
 
かねてから僕が行きたかった
那須の黒磯にある
加藤文子さんの「奏デル盆栽」に伺いました。
 
前日に連絡して突然訪れたにも関わらず
加藤さんと小沼さんご夫婦は
気さくにおもてなししてくださいました。
 
そこでいろいろな草花の話しや
近くの美味しいお店を教えていただき
とっても素敵な時間を妻と過ごせました。
 
加藤さんの盆栽はみんな生き生きしてて、
すくすくと元気に育っている子供たちのように見えました。
 
また那須にいったら遊びにいきたいです。

2010年8月4日水曜日

ツワブキ



海老名にある和食レストランで
週二回切花の生け込みをやってます。
 
入り口の待合室のところに
ツワブキの盆栽を飾りました。
 
室内なので一週間でほかの鉢物と交代しないと
日照不足で黄色くなったり、
徒長してしまいます。
 
次は何を飾ろうかな~。

2010年8月3日火曜日

忍野で苔探し

仕事で山梨県の忍野村にいってきました。
 
苔は日本だけで1700種類もあり、
見分けが大変ですが、
中でも苔玉にはハイゴケ、
シノブゴケが適してて、
この苔はおそらくハイゴケだと思われます。
 
以前失敗した苔玉、今度こそうまく作らなきゃなぁ。

2010年8月2日月曜日

7/11のサンサンマルシェにて



山野草や観葉植物を気に入った器に植え替えて販売しました。

次回は8/8です。お楽しみに!